『さらざんまい』『青ブタ』に共通する「自己犠牲の重さ」とwowakaさんのこと
※この記事にはアニメ『さらざんまい』および映画『青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない』の一部ネタバレが含まれます。ご了承ください。 –————— ...
『さらざんまい』『青ブタ』に共通する「自己犠牲の重さ」とwowakaさんのこと
※この記事にはアニメ『さらざんまい』および映画『青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない』の一部ネタバレが含まれます。ご了承ください。 –————— ...
ガールズトークとツッコミの必要性のこと
最近、家から少し遠いところなのですが、コンセントが使えるファミレスを発見しまして、昨日はそこで作業をしていたのですが、 隣に座ったのが女子高生の2人組でした。 最初の方は私も音楽聴きながら作業してたのであんまり話が耳に ...
『アンナチュラル』3話と『anone』3話がどちらも度を超えて不快だったという感想
もうどちらも4話が放送されてしまったので今更ですが、どうしても我慢できなかったので、 アンナチュラルの3話とanoneの3話が本当に観ていて苦痛だったという話を書き残しておきます。 それぞれの話の概要などは説明しないの ...
コミュニケーションの義務と責任のこと
先週、卒業研究のゼミで授業後に飲み会がありました。懇親会。 授業後にそのまま集まるタイプの飲み会は、行くより断る方に理由が必要なので、消極的に行ってきたのですが……。 よく私は自分のことをコミュ障とか人見知りって言った ...
ブログ10周年とこれからのこと
少しだけ気の早い話ですが、来週10月23日は私がブログを始めてちょうど10年になる日です。 なのですが、10/26に卒論の延期された発表があったり、他にもいろいろ立て込んでいてどうなるかわからないので、ちょっと早めに ...
『アスタリスク』と『キャバルリィ』の違い、”俺TUEEE”作品の定義について
前回(『デモナータ』と『ハリポタ』と『禁書目録』、ファンタジーにおける「日常」の終わり)に続いて、物語に関する考察第2弾です。 12月に入り、今期のアニメも続々と最終回を迎えていますが、私がなかなか楽しんで最後まで観 ...
『デモナータ』と『ハリポタ』と『禁書目録』、ファンタジーにおける「日常」の終わり
長い記事タイトルですみません。てんこ盛りですね。 私は趣味がそんなに多くない人間なのですが、 小学生のころから続いている数少ない趣味の1つが読書です。 といっても、好きなシリーズを追いかける程度なので、趣味というほど ...
ライブであること、アマチュアであること
10月もそろそろ終わりかけていて、 ほんの少し前まで暑かったような気がするのが、いつの間にか涼しいを通り越して寒くなっているのですが、 そんな時に限ってマフラーを紛失するという不運。いや私のミスなんですが。 元々 ...
国会前デモに行ってみて、SEALDsに感動したこと、そして意見したいこと
少し前の話になってしまいますが、8月30日の国会前デモと、9月4日の国会前抗議活動に行ってきました。 その中でいろいろと気づかされたことや、思うことがあったので、それを文章にしてみたいと思います。 あくまで個人的な ...
宗教について思うこと
昨日まで、忙しすぎてブログ更新する暇がないーってレベルではあったのですが、 暇になったからと言って書くことがあるわけでもないという罠。 いや、厳密には暇になったわけではなくて、明日は会計学の期末試験で結構、というか ...
{{post.title.rendered}} ({{post.date.slice(0, 10)}})